秋に聴きたい&弾きたいおすすめのピアノ曲

皆さまこんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます(^_^)

9月末になり、もう10月が始まり少しずつ涼しくなってきました。
まだまだ暑い日はありますが、朝や夕方など少し肌寒くて上着が必要なことも増えてきましたね。
そんな季節は、おだやかな秋らしい曲が聴きたくなります♪

私はポップスも大好きですが、やはりクラシックが一番心に響きます。
普段あまりクラシックに馴染みのない方も、このブログをきっかけに少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!

今回は「秋に合うピアノ曲5選」をご紹介します🎹

オーケストラも素敵ですが、ピアノ演奏が大好きな私にとっては、ぜひピアノを聴いてほしいと思い、このラインナップにしました。
ピアノ愛好家の方は、ぜひ挑戦曲の参考にもしてみてくださいね。




① ショパン《木枯らしのエチュード》 難易度:★★★★★

まるで激しい風が吹いてくるような迫力ある曲。
秋の冷たい風を感じさせるドラマティックな1曲です。

② ショパン《ワルツ 第7番》 難易度:★★★☆☆

軽やかで華やかですが、どこか切なさもあるワルツ。
秋の夕暮れにぴったりの少しロマンチックな雰囲気が魅力です。

③ ドビュッシー《月の光》 難易度:★★★☆☆

しっとりと静かに流れる旋律。
月明かりに照らされた秋の夜に聴くと、より一層心に響きます。

④ ドビュッシー《亜麻色の髪の乙女》 難易度:★★☆☆☆

やわらかいタッチで美しい旋律が流れる小品。
秋の午後、紅茶を片手にゆったり過ごす時間に合います。

⑤ リスト《愛の夢 第3番》 難易度:★★★★☆

有名で華やかなラブソングのような曲。
情熱的でありながらも、どこかもの悲しい響きが秋に似合います。


出来るだけ有名で聴きやすい曲を選びました!
また次回は、あまり知られていない「隠れた名曲」もご紹介したいと思います。

それでは、次のブログでお会いしましょう(^_^)

投稿者について

アバター画像

あきこ